勝手ながら大和君を偲ぼうってコトで追悼ブログとさせて頂きます。
大和君との出会いは風雅パパさん主催による「第2回富士山ご近所会」でした。
この時の大和君はもうすぐ7ヶ月だったかな?

大和ママさんの話だと初めてのハス遊びだったそうで。
この時吉右衛門と初対面で大和君最後に会ったハスキーも吉右衛門だったそうで。

2回目のご対面はその年に行われた第5回ハスキーオフ会で大量のハスキー犬を見てテンションMAXでしたね。

そして私がバイクのツーリング帰りにに突然訪問した際にお留守番していた大和君に会ったらガシっと挟む前足が可愛かったなぁ。

途中「あれぇ?この人誰だっけなぁ?」と適当に思い出している姿も可愛かったなぁ。

兄弟会をやっていると言うのを聞きつけてこの時初のおしかけ出稽古に行ったり。

半年ぶりに会ったけどお互い認識していたみたいで普通に接してましたね。

ばばば指導を受けていたり。

そう言えば虹の橋の方で風雅君と出会ってどすこい指導受けているのかな?

オフ会ではまだ若かった頃はちょっとトラぶった時に何か吉右衛門に言ってましたね。

「吉右衛門のアニキ~」って言っている感じが何とも言えなかったけどアドバイスは絶対適当そうぽい気がしないでもなかったな。

そうそう、虹の橋の方でシエラちゃんと会って名勝負数え唄のシエラチャレンジやっているかな?

そう言えば去勢手術後家でくすぶっていると言うのでお見舞いって程でもないけど突撃訪問したコトもあったなぁ。

この首に巻いている浮き輪みたいなエリザベスカラーがストレスなくて良いなぁと思ったモンでした。

大和君の特徴で自分より体の大きい子にはどすこい勝負を挑む様で。

よくジェフ君に返り討ちされてましたね。

何年後かには再び挑んでましたね。

集合写真にはよく隣にいたし。←ただ単に大和ママさんにリードを持ってもらっていたと言うのは内緒です。

ランでは吉右衛門を見つけると挨拶しに来てくれたし。

トラブルがあると間に入って収めてくれたりとなかなか男気のあるナイスガイな大和君でしたね。

まみれの時は女子にモテモテだったり。

この頃ちょっと電池切れを起こし易くなってよく「むーん」ついていたっけね。

たま~に指導で訳わからなくなっていた吉右衛門に指導を受けていたコトもあったけど軽く流していたなぁ。

あと良い男なのに男の勲章の怪我をしていたっけね。

ハゲにならないで良かったね。

よくこんな感じでぬふん顔をしてくれました。

大和君だって玉ハスになれるんだぜ♪
_convert_20170404182433.jpg)
そしてこれが私が最後に会った去年のまみれ。
このベンチのトコが定位置だったね。

もうちょっとモフり転がしておけば良かったなぁと今になって思いますが大和君と出会ってSKPや名古屋方面のハス仲間と知り合うコトが出来てホントに良かったです。
大和君、本当にありがとう。
そんな大和君、「ちわっす!」と会った時に嬉しそうに思ってもらえる様に私なりの見送りで合掌~
Comment